MENU

【2025年】ドクターストレッチの割引クーポンまとめ|初回63%OFFでお得に体ケア

悩む男性

ドクターストレッチに行ってみたいけど、できればお得に利用したいなぁ。

すえ先生

せっかく通うなら料金面の不安をなくし、安心して体のケアを始めたいですよね。

この記事では2025年最新の割引クーポン情報をまとめました。

初回限定で約63%OFFになる公式キャンペーンや、会員優待サービスを使った割引など、今すぐ使えるお得な方法をご紹介します。

最安で通う方法
  • 初回は公式サイトの初回限定割引クーポンを利用
    約63%OFFで全身ストレッチ体験
  • 2回目以降は通う頻度に合わせて選択
    月2回以上→メンバーシップが最安
    不定期利用→会員優待サービスを活用(加入している場合)
  • 予約は必ず公式サイトまたは優待専用ページから
    自動で割引が適用され、条件ミスも防げる
スクロールできます
割引内容対象割引後料金条件・注意点
初回限定割引
こちら
・初めて利用する方
・1年以上利用していない方
・60分:3,300円
(通常8,910円)
・80分:4,400円
(通常11,880円)
公式サイト限定。
メンバーシップ
こちら
月額会員・月会費:3,500円
・事務手数料:5,500円
・利用料金:約21%〜32%OFF
月会費+都度料金制。
会員優待
サービス割引
各種会員サービス加入者約20〜60%OFF
(店舗・サービスによる)
「JAF」「リログループ株主優待」「ベネフィット・ステーション」「みんなの優待」に加入している方限定。
優待画面や会員証提示が必要。

2025年6月30日で回数券の販売は終了しており、現在は都度払いと月額会員(メンバーシップ)が中心です。

この記事では、そうした最新の料金体系や利用条件についても解説します。

肩こりや腰の重苦しさが軽くなる、趣味やスポーツが思い切り楽しめる。そんな動ける体を手に入れる第一歩を、ここから踏み出しましょう。

この記事を書いている人
すえ先生の画像
すえ先生
  • 鍼灸師・整体師15年目の現役院長
  • 日本代表のスポーツトレーナー経験あり
  • 筋トレ6年目
  • モデルジャパン2023宇都宮ファイナリスト

ドクターストレッチ仙台クリスロード店の口コミはこちらの記事で詳しく解説しているのでご覧ください。
>>>【整体師が解説】ドクターストレッチ仙台の口コミ・評判レビューまとめ

目次

ドクターストレッチの割引クーポン情報

ドクターストレッチでは、初回限定で約63%OFFになる公式割引や、会員優待サービスによる特典など、お得に利用できる方法が用意されています。

2025年8月現在、ドクターストレッチで利用できる主な割引クーポンは以下の通りです。

2025年6月に回数券が廃止され、現在は月額プランや都度払いが主流です。
ホットペッパービューティー、デイリーPlus、みんなの優待では現在クーポンがありません。

初回限定割引クーポン(ドクターストレッチ公式)

引用:Dr.stretch

条件:初めて利用する方、または最終利用から1年以上経過している方。

スクロールできます
コース内容通常料金初回限定料金(平日)初回限定料金(土日祝)
60分
(全身ストレッチ)
8,910円3,300円4,950円
80分
(全身+しっかり2箇所)
11,880円4,400円6,600円
100分
(全身+しっかり4箇所)
14,850円5,500円8,250円

※全て税込価格です。

すえ先生

最もシンプルでお得な割引です。初回はこれで決まり!

ドクターストレッチ公式サイトはこちら

メンバーシップ(月額会員)割引

月会費:3,500円
事務手数料:5,500円
※当日入会の方は事務手数料なし。

解約違約金も契約期間の縛りもないので、継続して利用する方にはおすすめです。
回数券が終了した現在、継続通いでは最安になります。

\メンバーシップ価格/

スクロールできます
コース時間平日13:00〜15:00
限定価格
平日価格土日価格
60分6,000円6,500円7,000円
80分8,000円8,640円9,140円
100分10,000円10,800円11,300円

※全て税込価格です。

メンバーシップ価格詳細
スクロールできます
時間月〜金(13時〜15時)月〜金土日
40分
上半身or下半身のみ
4,000円4,360円4,680円
50分
上半身or下半身のみ
5,000円5,450円5,850円
60分
全身ストレッチ
6,000円6,500円7,000円
70分
全身ストレッチ
7,000円7,560円8,120円
80分
全身+しっかり2箇所
8,000円8,640円9,140円
90分
全身+しっかり2箇所
9,000円9,720円10,440円
100分
全身+しっかり4箇所
10,000円10,800円11,300円
110分
全身+しっかり4箇所
11,000円11,880円12,760円
120分
全身+しっかり4箇所
12,000円12,960円13,920円

※全て税込価格です。

支払い方法
  • 月会費:オンライン決済(クレジットカードのみ)
  • 事務手数料:オンライン決済(クレジットカードのみ)
  • ストレッチ料金:店舗決済(各店舗による)

メンバーシップについてさらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
>>>ドクターストレッチ利用ガイド

会員優待サービス割引クーポン

スクロールできます
優待サービス名割引内容・特典例注意点・対象範囲公式サイト
JAF会員・初回60分:4,400円
・2回目以降60分:8,250円
電話またはWEB予約時にJAF会員である旨を伝え、来店時に会員証提示。JAFナビ
リログループ株主優待
・リロクラブ
初回60分:3,300円(平日)
初回60分:3,710円(土日祝)
専用サイトでの予約。リログループ株主優待
リロクラブ
・ベネフィット・ステーションストレッチ60分・80分・100分すべて20%OFF初回に限定されず、継続利用にも適用可能。福利厚生サービスなので、勤めている会社に加入しているかチェック。ベネフィット・ステーション

※税込価格。基本的に複数の割引は併用不可。

ドクターストレッチの割引・クーポンまとめ
  • 初めてなら公式初回割引がお得!
  • 月2回以上通うならメンバーシップ
  • 不定期利用や年数回の利用なら会員優待サービスを活用

ドクターストレッチの通常料金と指名料金(割引クーポン利用なし)

ドクターストレッチでは、施術時間ごとの通常料金に加えて、担当トレーナーを指名する場合はランク別の指名料が必要です。

コース内容やトレーナーの経験値によって料金が変わるため、事前に把握しておくと予算に合わせた通い方ができます。

すえ先生

指名なしで利用することもできます。

40分コース:5,940円

内容:上半身または下半身のみのストレッチで、部分的な疲労緩和に適しています。

60分コース:8,910円

内容:全身ストレッチで、体の状態をチェックしたい方や疲労緩和を目的とする方におすすめです。

80分コース:11,880円

内容:全身ストレッチに加えて、特に気になる2箇所を重点的にストレッチします。初めての方、悩みを繰り返さない体を作りたい方、スポーツパフォーマンス向上を目指す方に適しています。

100分コース:14,850円

内容:全身ストレッチに加えて、特に気になる4箇所を重点的にストレッチします。悩みを繰り返さない体を作りたい方や、スポーツパフォーマンス向上を目指す方におすすめです。

指名料金

ドクターストレッチでは担当トレーナーを指名する場合、ランク別の指名料が加算されます。

技術や経験によって料金が異なり、目的や希望に合わせて選べるのが特徴です。

ランク料金(税込)
グランドトレーナー3,300円
マスター2,200円
エキスパート1,650円
スペシャリスト1,100円
アドバンス550円
トレーナーランク別の特徴
スクロールできます
ランク特徴
グランドトレーナートップランクの技術者。プロのスポーツチームやアスリートへの帯同経験あり。
マスター知識・技術・視診力すべて最高レベルで、「Dr.stretch内で最高評価」のトレーナー。
エキスパート運動能力向上や疲労予防のための専門知識・技術を備えている中上位層。
スペシャリスト痛みや硬さへの対応力があり、ストレッチの基本+αの技術を持つ中級層。
アドバンスすべてのトレーナーが取得する最低ランク。基礎研修(180時間以上)の修了者。

ドクターストレッチで割引クーポンを利用する際の注意点

ドクターストレッチをお得に利用するには、予約方法や割引適用の条件を事前に確認しておくことが大切です。

失敗しないための注意点と、初めての方でも迷わずできる予約手順をわかりやすく解説します。

予約前に確認しておくこと

  • 初回割引の条件
    条件外の場合は通常料金となるため注意。
    初めて利用する方、または1年以上利用していない方が対象。
  • 利用時間・コースの選択
    40分/60分/80分/100分から選択。
    初回は60分か80分が人気。
  • 会員優待を使う場合
    優待対象店舗かどうかを事前に確認。
    予約時に「○○の優待を利用」と伝え、来店時に会員証や優待画面を提示。

予約方法

  • 公式サイト予約(推奨)
    公式初回割引を確実に適用できる。希望日時とコースを選択し、必要事項を入力して送信。
  • 電話予約
    店舗に直接電話し、「初回限定割引を利用したい」と伝える。
  • 会員優待サービス経由
    優待ページから対象店舗の予約ページに進み、指定の方法で予約。

予約時の注意ポイント

  • 当日予約は混雑状況により取りづらいことがあるため、希望日時の数日前に予約するのがおすすめ。
  • キャンセル・変更は、できるだけ前日までに連絡(店舗によってキャンセルポリシーあり)。
  • 会員優待や初回割引は他の割引との併用不可が多い。条件を事前に確認しておく。

ドクターストレッチ当日の流れ(初回利用の場合)

初めてドクターストレッチを利用する方は、当日の流れを知っておくと安心です。

受付からカウンセリング、施術、会計まで、一連のステップを事前に把握すればスムーズに体験できます。

STEP
来店・受付(予約時間の5〜10分前に到着)
  • 店舗入り口でスタッフに名前を伝えます。
  • 予約内容とクーポン適用の有無を確認。
  • 会員優待を使う場合は、この時に会員証や優待画面を提示。
STEP
カウンセリングシートの記入(5分ほど)
  • 名前・連絡先・健康状態・ストレッチ経験の有無を記入。
  • 体の悩み(肩こり、腰痛、柔軟性不足など)や目的(疲労回復、運動パフォーマンス向上など)を具体的に記載。
  • 苦手な姿勢や動き、持病・怪我の有無も書いておくと施術内容を調整してもらいやすい。
STEP
着替え(5分ほど)
  • 専用のストレッチウェア(無料貸出)に着替えます。
  • ロッカーに荷物を預け、鍵を持って施術エリアへ。
  • 手ぶらでOKですが、自分の動きやすい服を持参してもOK。
STEP
コンディションチェック(5分ほど)
  • トレーナーが姿勢や可動域を確認。
  • 立位・座位・仰向けなどで関節の動きや柔軟性を測定。
  • この時に「今日は腰を重点的に」など希望を伝えると反映してくれる。
STEP
ストレッチ施術(コース時間:40〜100分)
  • トレーナーがマンツーマンでストレッチを実施。
  • 受け身のストレッチなので、力を抜いてリラックスして受けられる。
  • 部分的に痛気持ちいい感覚があるが、我慢せずに「もう少し弱め」などリクエストOK。
  • コース時間に応じて、全身+集中的に2〜4箇所を重点的に行う。
STEP
セルフケアアドバイス(5分ほど)
  • 自宅でできるストレッチや、日常生活での姿勢改善のポイントを教えてもらえる。
  • スマホ動画で撮ってもOKな場合もあるので記録しておくと便利。
STEP
会計・次回予約
  • 割引や優待が適用された金額を確認。
  • 継続利用する場合は、次回予約や月額プラン案内も受けられる。
  • 初回利用時にメンバーシップに登録すると、事務手数料(5,500円)が無料。
  • 予定が決まっていれば、その場で予約すると希望時間を取りやすい。

ドクターストレッチのよくある質問

初回限定割引は何回でも使えますか?

使えるのは1回限りです。ただし、最終利用日から1年以上経過していれば再度初回扱いとなり、割引を利用できます。

着替えは必要ですか?

無料のストレッチウェアが貸し出されるため手ぶらでOKです。動きやすい服を持参して着替えることも可能です。

指名料は必ずかかりますか?

トレーナーを指名しない場合はかかりません。指名する場合はランクに応じて550〜3,300円(税込)の指名料が発生します。

予約の変更やキャンセルはいつまで可能ですか?

店舗ごとに異なりますが、基本的には前日までの連絡が推奨されています。当日キャンセルは施術料金の一部が発生する場合があります。

支払い方法は何がありますか?

現金・クレジットカード・電子マネーに対応しています(一部店舗では利用できない決済方法もありますので、事前確認がおすすめです)。

まとめ:ドクターストレッチの割引クーポンは公式サイトが最安

ドクターストレッチをお得に利用するなら、まずは公式サイトの初回限定割引が断然おすすめです。

最大60%OFFで全身ストレッチが体験でき、条件も「初めて」または「1年以上利用なし」とシンプル。

継続して通う場合は月2回以上でメンバーシップが最安クラス。

不定期利用や年数回の利用なら、JAFやベネフィット・ステーションなどの会員優待サービスが活躍します。

料金面の不安をなくせば、安心して体のケアを継続できます。

お得なクーポンを活用して、あなたに最適な通い方でドクターストレッチを体験してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次